みなさん昨今当たり前に1人1台持っているスマホ。
そう。ぼくらの生活を便利に快適にしてくれているスマートフォンっ!!!!ですが、今の便利さの影には昔なつかしい携帯電話の過去があるからこそですよね~。
来年再来年と、とどんどん未来へいけば、今のスマホが古いな。なつかしいなと感じるんだろうなぁ。
ってことで今日はでっかい電話を持ち歩く時代から、番号を暗号化したポケベル、ピッチ。パカっと開いてパチッと閉じるガラケー。の歴史を超えて今!!!ってことでガラケーなど携帯電話の歴史を懐かしみたいと思います!!!
目次
- 1 ガラケーあるある言いたい〜!!「メアド変えましたぁ☆よろしくぅ!!」とか死ぬほど懐かしくない??
- 2 ガラケーあるある言いたい〜!!「J-PHONE(ジェイフォン)→ボーダフォン→ソフトバンク」の歴史が懐かしい
- 3 ガラケーあるある言いたい〜!!スカイメールとかCメールとかキャリアによっての名称が懐かしいよね
- 4 ガラケーあるある言いたい〜!!メールセンター問い合わせ中です。メール来てない・・・悲 みたいなのなつかしい
- 5 ガラケーあるある言いたい〜!!「携帯電話のランプとか着メロを好きな人ようで分けてました」
- 6 ガラケーあるある言いたい〜!!「携帯にプリクラ貼りまくるあるある~!!」
- 7 アラサーのわたしの個人的携帯電話歴史。
ガラケーあるある言いたい〜!!「メアド変えましたぁ☆よろしくぅ!!」とか死ぬほど懐かしくない??
アラサー世代のみなさんなら、「わかるわかるわかるわかるーー!!!!」ってヘッドバンキングぐらいうなずいてくれると思うんですが、
メールアドレスを考えたり、変更したのをみんなに知らせるっていうもはや日常競技があったんですよーー!!
今はLINEでの連絡先で、アカウントを引き継ぎできるので、なにかが変わることもないから。はぁ?なにそれ?って感じかもしれないよねー!!
しかしLINEが普及する前の私たちは、メールアドレスを自分のアイデンティティを込めたアドレスにしたり、どさくさに紛れて、気になっている人にメールがを送りたいがために、アドレス変えてみて、アドレス変えたよ。って送ってみたり。全然身に覚えのない人から「アド変えたよ!よろ!」とか来て誰だよ?とかなったりしていたんだよねぇ!!!
なつかし~!!!
ちなみにアイデンティティを込めたアドレスあるあるは「友達の名前イニシャルとかそれぞれ入れあうアドレス」か「彼氏との記念日とか名前とかイニシャルとか入れるやつ」じゃないですかね・・・!なつ。
自分の誕生日とか入ってて、あ。この人の誕生日ってこの日なんだ。とかもありましたよね。
なつかし・・・!!!
ガラケーあるある言いたい〜!!「J-PHONE(ジェイフォン)→ボーダフォン→ソフトバンク」の歴史が懐かしい
携帯電話会社が発展していきまくってた時代の、合併などでの名前が変わっていったりする生き残り争いみたいなのが懐かしいーー!!
今のソフトバンクになる前にもたくさん名称が変わってきてましたよねぇ。
ジェイフォンのロゴとか昔の折りたたまない携帯時代は本当によく見かけてました!!
ジェイフォンの懐かしいCMを見てください!!成宮君イケメン・・・(:_;)!!!
ボーダフォンのCMのベッカム出てたのも懐かしくないですか!!!
これもいまだに映像公開してくれているのすごいうれしいですね!!
インターネットってすごい!と改めて思ったのでした。
auの名前遍歴もサクッと
名称の移り変わりは
「IDO、DDI→KDDI→au」ですもんね!!
これは地域によって違うみたいですけどね!
ずっとauだったの人はLISMOとかもなつかしいんじゃないですか?
リスの緑色のやつ!!めちゃくちゃCMやってましたよね!
更には個人的にツーカーとか超なつかしいです!
「ツーカー」という携帯会社も今はありませんが、昔は第一線で活躍してましたよね!!
あゆのCMなつかしい!!
ツーカーは地域で会社が分かれていたですが、一部のツーカー会社はKDDIと合併していたのでした。
ウィルコムの、喋り放題電話し放題ってことで一時期はやったりしていたのも懐かしいですね。
よく電話する人が2台持ちとかしてましたね。
ガラケーあるある言いたい〜!!スカイメールとかCメールとかキャリアによっての名称が懐かしいよね
スカイメールめちゃめちゃなつかしくないですか!!!
なんだそのダサかっこいい名前は!!素敵やないかい!
ちなみにドコモはショートメール、auはCメールとサービスが分かれていたのが懐かしいですね。
iモードもなつかしいね。さらには私はずっとdocomo民だったのですが、FOMAが登場したぞーー!みたいな盛り上がりとかも懐かしいです。
iモードからのspモードという流れもありましたよね。
なんなら魔法のiランドで身内だけみれるホームページ作っていたのもなつかしいですね。
魔法のiランドは今もサービスやっていることに驚きました!!
ガラケーあるある言いたい〜!!メールセンター問い合わせ中です。メール来てない・・・悲 みたいなのなつかしい
メールの問い合わせをしてみるっていう行為がなつかしいなぁ。
なんか待ち合わせとか。今日の夜もしかして会えるかも・・・
みたいな時でも、メールがふっと届かったりして、会えなかった。とかあったわけですよねぇ。
そういうのもあって、メールの問い合わせを頻繁にしてしまう人多かったと思います。
今は来ないものは来ない!笑
って感じだからそういう「もしかしてきてるのかも」みたいな淡い期待は打ち砕かれますね。笑
ガラケーあるある言いたい〜!!「携帯電話のランプとか着メロを好きな人ようで分けてました」
昔は携帯のメール音とか、着信音が鳴るたびに携帯が光るっていうのが当たり前だったよね。
色も結構何種類もあって、彼氏からのメールはこの色、この歌って決めてました。
今思い返しても、スマホが鳴る時のブルーの点滅とケツメイシのあの曲は彼との思い出。って感じがします。
今もそういうのあるのかなぁ?
すごい気になる。
着メロっていうほぼ1音でのメロディからの、着歌で歌を携帯から流して着音にするのは過ぎ去って、今は普通のポップ音になってるんだもんね。
そう考えるとこれから流行ることとかもたくさんありそうで楽しみだなぁと思います!!
ガラケーあるある言いたい〜!!「携帯にプリクラ貼りまくるあるある~!!」
携帯の裏にこれでもかっ!!!!ってくらプリクラ貼ってましたぁ!!!笑
使ってるとプリクラ色あせてったりするけど、さらに上から新しいのを貼ったりとかしてましたもんね。
今じゃ考えられないから時代って面白いね!!笑
それにしても今のプリ機の顔が本人と本当に全然違うの。ほんとびっくりする。
なんならかわいい子はプリ機で映らないほうがかわいいくらいだと個人的に思ってる・・・
アラサーのわたしの個人的携帯電話歴史。
まず、中学生の時に、携帯時代を持っている子供が少なかった中、無理やりばーちゃんにプリペイド携帯を買ってもらい所持!!
写真見つけたけど懐かしくて死ぬーーーーってなった;;
ほぼおもちゃだよね。笑
IDOとトミーの共同で発売された携帯電話だったんだってさ。
プリペイドカードを買って、それをどこかに電話かけて番号を入力して使える!!みたいな感じだった気がしますね!!
引用元:https://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/11/30/telme.htm
この価格が4,980円!!プリペイドカードが千円とかだったかな?
今思うと5000円のこの価格は安く感じますね!!笑
テスト期間とかに彼氏(ませた子供でした)とメールしてたりしたのが懐かしいです!!
このプリティが一番初めに買ってもらった携帯だった気がします!!
そのあともさらにプリペイド携帯
引用元:https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/173.html
というかこんな風に画像とかが残ってることに感動してます!;;
まとめてくれているサイト様素晴らしすぎる!!
わたしもこれからもカルチャーについてのブログを書いていって、何十年後かに超なつかしいーーーー!みたいにみんなをいやせる存在のブログになるようがんばります!
そのあと今度はKDDIとトミーの共同開発で当時の小中学生から大人気だった少女漫画「GALS」の寿蘭モデルのプリペイド携帯も発売されてたんですねぇ!
これは持ってなかったけど、発売されたの覚えてます!!
引用元:http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2001/0423/index2.html
このリンク先に「報道資料」と言うなのPDF資料が載ってるんですが、この資料も時代を感じる!!!
なぜプリペイドだったかというとたしか、まだ、パケット代が結構高額だし、カウントの仕方なども定まっていなかったころだったからだと思います。
なんかいつのまにか変なサイトへ足を踏み入れたら一万円になってしまった。。。みたいな中学生からしたら地獄みたいな怖い噂がたくさんあったので、プリペイド携帯が人気だった気がしますねぇ!!
このころは街のおもちゃ屋さんみたいなところがけっこうその辺に路面店でぽつぽつあったのもなつかしいね。
この後は両親がdocomoに契約したからなのか、ずーーとdocomoで携帯を使っていました!!
考えると近年格安スマホが流行しているから、いろんな会社で契約できるけど、ほぼdocomo、ソフトバンク、auだけだったころってすさまじく違和感ですね。
未だにキャリアの携帯をずーと長く使ってる人は乗り換えのキャンペーンとか使って、割引を受けてみたほうがよいと思いますよ!
ってことで今日は昔懐かしい携帯電話あるあるを書いてみましたー!!!
まだ書きたりないので思い出したら追記しよう。。。。
それではっ!!!
コメント