ほんまでっかTVに出演していた「近藤サト」さんが綺麗で私も白髪染めが必要になったらこんな風にいい感じのグレイヘアもいいなぁなんて思ったのでした。
というわけで今日はグレイヘアについてまとめていきたいと思います!
目次
グレイヘアってなに??
みなさん最近密なブームになっている「グレイヘア」って知ってますか??
2018年の流行語大賞にノミネートされていて、近年テレビや雑誌でたくさん取り上げられています。
ここ数年日本では、アンチエイジングや美魔女という言葉が流行っていて、歳を重ねても若くみえる!というのがステータスのようになっています。
が、・・・
一方で歳をとっても、あるがままの姿でいたい。今の自分を受け入れていくことが歳を重ねること。無理をしたくない。として「白髪染めするのを辞めました」という人もたくさん増えているんだそうです!!
つまり「グレイヘア」とは白髪を無理矢理そめるのではなくて、そのままの自分でおしゃれをして素敵でいよう!というナチュラル派マダムのニューブームメントなのです!!
白髪というよりも、グレイヘアのほうがニュアンス的にもたしかに素敵ですよね。
グレイヘア・NO白髪染めの芸能人といえば?
草笛 光子さん
少し前にファッションコーディネートの本を出されています。表紙がとても素敵でですね!!
結城アンナさん
笑顔がめちゃくちゃ素敵でかわいいです!!!
近藤サトさん
フリーアナウンサーの方で最近色んなバラエティに出られていてグレイヘアといえば近藤サトさん!というイメージではないでしょうか?
今日ほんまでっかTVに出演されていましたが、着物がめちゃくちゃ似合ってて、グレイヘアにリップの色がとても映えててきれいだなぁと思いました!!
素敵ですね。凛とした女性って憧れるなぁ〜
美しいグレイヘアの作り方
グレイヘアの作り方を調べてみましたが、やっぱりただ自然に任せて、白髪を放っておく。のではなくて、白髪の色と、もともとの地毛の色をなじませるために、メッシュを入れるという人が多いようです。
または明るめのマニュキュアを入れている人も多いみたいですね。
また、白髪染めをしている髪と、新しく生えてきて根本の白い髪をうまくなじませながら、
均等になるまで、伸ばしていかなくてはいけないので、なかなかすべての髪をグレイヘアにするには時間がかかるんだそうです!
グレイヘアにしっかり挑戦したい方は美容院へ通うのがおすすめ
プロにアドバイスしてもらいながら、しっかりとグレイヘアにしていくために美容院へ通う方が多いそうです。
美容院へ行くだけでわくわくするので、おすすめですよね。
ちなみにグレイヘアには向き不向きがあるそうで、白髪の量が地毛よりも多い。人の方がグレイヘアに向いているようです。
白髪の割合が少ないと、どうしてもグレイヘアというよりも、白髪染めが抜けてしまっている人という印象になりやすいためだそうです。
一方で少ない白髪を生かしたハイライトのようなカラーもあるそうなので、やっぱりプロにそうだんですよね。
グレイヘアに欠かせないポイント「ツヤ」
グレイヘアに欠かせないポイントとして「ツヤ」を意識している人が多いようです。
グレイヘアは色が白いため、艶がないと、黒髪よりもぱさついて見えやすいそうです。
そのため、ヘアブローをした後はしっかりとオイルやクリームの洗い流さないトリートメントを使ってあげる必要があるんだそうです!!
グレイヘアの素敵な女性の写真を集めたよ!グレイヘアカタログ
宮原巻由子さんというグレイヘア専属のモデルとして活動されている方だそうです。
めちゃくちゃ似合ってる!!!!美人さんですね!!
柳瀬久美子さんという料理家の方です!この方もグレイヘアのヘアカタログにもたくさん出演されていて、とても素敵なヘアですね!!
おしゃれなグレイヘアのための髪のお手入れ美容本
グレイヘアという選択
本屋さんでめちゃくちゃ見かけます。
グレイヘアを選択した理由やグレイヘアに似合うメイクやファッションなど内容は盛りだくさんです。
こちらの本が出版されることを知ってから、ずっと楽しみにしていました。
Amazonでは、予約の段階から『ベストセラー』という表示が出ていたので、グレイヘアへの関心がすごく高いのですね。
届いてから貪るように読みふけってしまったのですが、期待を裏切らない内容です。
丁寧に取材し、それを一冊の本にまとめて下さったことに心から感謝します。
最近買ったことを後悔するような雑誌やファッション関係の本が多かったのですが、こちらは違います。
何しろ紹介されている全ての人が、有名無名に関わらず、素敵なのですから。
グレイヘアにしようと思ったきっかけやその後の迷い、お手入れ、アレンジの仕方など、具体的で詳細で知っていることを全部教えて下さっているような内容なので、人に真似されてしまうのが怖くないのかしら…、自分だけの秘密にしておきたくないのかしら…、と心配になってしまいました。
登場されている方々の大切にされていること、とても参考になりましたが、私もグレイヘア歴は長いのですが、髪をまとめる時にはオイルやワックスをなるべく使わずエアリーに空気を含めるようにまとめ(最初の一纏めは頭を逆さまにする)、パーマではなく太めのホットカーラーで緩やかな毛流れを作る、ということを守っています。(←外国の友人に教わった)
そして私の場合は、早い段階から私のグレイヘアを肯定してくれる美容師さんの存在が大きいのですが、その方にすすめられた猪の毛でできたヘアブラシでのブラッシングで、髪の毛の艶が維持出来ているように思います。
髪の色は女性にとっては重要で、似合えば何色でも構わないと思うのですが、私は染めないことで人間関係のトラブルが少なくなったような気がします。
優しそうに見えるんですって(^^♪
この口コミがめちゃくちゃ素敵です!!!買おうか迷っている人ぜひともどうぞ!!
パリマダム グレイヘア スタイル
なぜか美人に見える人は髪が違う
この本私も読みました!!
髪の艶がどれだけ大切なのかというお手入れの方法やセットの方法の本でした。
グレイヘアについてまとめた感想
というわけで今日はグレイヘアについてまとめてみました~!!
私の中でグレイヘアのイメージは、小説「西の魔女が死んだ」のおばあちゃんです。
どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、夏のひと月をママのママ、西の魔女と呼ぶおばあちゃんと共に暮す。感受性が強く生きにくいと言われたまいは、その性質を抱えて生きるために魔女修行に取り組む
黒いワンピースにグレイヘア、赤いリップ。そしてにっこり微笑む顔。
女性はヘアやファッションでなんにでもなれます。魔女にだって。
とにかく楽しく歳をとっていきたいなぁ。って思うので、たくさん白髪が出てくるころには、魔女をイメージしておしゃれをするのも素敵でいいなぁ。って思うのでした。
おしまいっ!
コメント