自由研究調の雑記 年越しそばってなぜ食べるか知ってますか?由来といつ食べるかのタイミングなどについて調べてみました 年越しそばはなぜ食べるの?どうして?いつから?食べるタイミングはいつ?など年末が近づくにつれふつふつと疑問に思えてきたので、年越し蕎麦について調べてみました。最近は年越しそばを通販でお取り寄せする人もいるんだって。グルメーー!新年を気持ちよく迎えるために、おいしい蕎麦を準備じゃぁーーーー 2018.12.19 自由研究調の雑記
ブログ運営報告 にぶんのいっ会議「これがわたしの生きる道 」~アラサーからはじめる、好きを仕事にする働き方トークセッション~に参加してきました イベントレポート、感想を書きました!!にぶんのいっ会議というアラサーに向けた好きを仕事にする働き方がテーマのトークイベントに参加してきましたよ~! 2018.09.09 ブログ運営報告ブログで稼ぐ自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 シロナガスクジラの生態は?どんな鯨?絶滅危惧種? シロナガスクジラの生態について書きました。全世界の中で一番大きいといわれているクジラの種であり、哺乳類最強とも言われています。その大きさゾウ4頭分?!天敵はいるの?イルカとクジラって同じなの?などさまざまな疑問について調べてみましたよ~! 2018.08.06 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 そとにーにーとはいったいなんだろう?とっとこハム太郎でみんな爆踊り とっとこハム太郎でみんな盛り上がって弾けて騒いで踊り狂っている動画を見つけたので、なにこれ!おもしろそう!!ということでイベントについて調べてみました。仙台で行われている「そとにーにー」という野外パーティーでした。元々はぜろにーにーというアニソンとJ-POPのパーティーイベントのようです! 2018.06.26 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 モアイって謎だらけって知ってました?モアイの6つの不思議 モアイ好きの友達に感化されてモアイについて調べてみました。モアイには謎がたくさん!!モアイは実はお墓だった?!モアイは顔だけじゃなく実は体も地面に埋まってた?!などなどイースター島に住んでいた人たちがみな亡くなってしまっていることから、具体的な歴史は様々な意見や見解があるのでした。ロマンがあって素敵なモアイなのでした。 2018.06.25 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 メラミンスポンジってめちゃくちゃよく落ちるけれど、いったいどうなっているの? メラミンスポンジっていったいなに?と疑問に思ったので調べてみました。 掃除って億劫になるときがけっこうあるけれど、メラミンスポンジは楽しいくらいするるんと汚れを落とすことができるので、よく買ってきて使っています。 2018.04.10 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 桜の種類ってどんなもんあるんだろう。野生の桜を調べてみた 桜の種類ってどのくらいあるのか。ふと気になって調べてみた記事です。今回は野生の桜の種類をまとめています。 2018.03.28 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 変わったサービス続々!おもしろい会社の素敵なビジネス 魅力的なサービスを発信している会社ってとても素敵ですね!変わったサービスだなぁ。おもしろいなぁと思った会社のサービスを集めてみました。 2018.02.06 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 BASEで簡単な決算サイトを作ってみる! これから通販サイトを作りたいと思っている人にはBASEがおすすめ!のわけ BASEならなんと月額利用料が無料!! それって本当にすごい。 私が使ったことのあるサービスは、メイクショップとカラーミーショップだけど... 2017.06.17 自由研究調の雑記
自由研究調の雑記 くじらは死んだらどうなるの? 最近本屋さんでおもしろい絵本を発見。 「寿命図鑑」 色んな動物、ものなどなども寿命が絵本で紹介されていておもしろかわいい絵本です。 幼稚園くらいの子供へのプレゼントにお勧めかなと思いました。 はつかね... 2017.02.22 自由研究調の雑記