アナリティクスのフィルタでIP設定したのに効いてない
おいおいまぢかよ。
このブログもいっぱしのようにアナリティクスを設定しています。
はやくアクセス数アップしないかなぁと毎日うきうきしているのですが
あれれ。
自分が見たときのアクセス数もカウントされてるじゃないか。ということで設定してみました。
設定自体はとても簡単。
アナリティクスの画面から
管理→フィルタを選択で設定する画面へたどりつけます。
フィルタを追加でフィルタの名前を私の場合は大体つかう
ポケットwifiとし、
スマホで見たときもパソコンでみたときも、自分のwifiを使った場合は
フィルタで除外してほしい!という設定をこころみました。
そこでフィルタの種類を定義済にし、
フィルタの種類選択で「除外」にし、
式を選択しますで「等しい」を選択、
参照元かリンク先を選択します欄で「IPアドレス」を選択して
IPアドレスとは「123.222.5654.02」
数字は適当ですがこんなような文字列のものです
IPアドレスをいれこれでOKだろうと
リアルタイムから今見ているユーザーという欄から確認・・・
するも自分が見たときにカウントされてしまいます!!
なぜ!!!!(:〇;)!!!!
ちなみにIPとは当初私が設定した方法はポケットwifiの端末情報にある
LAN側IPアドレス、WAN側IPアドレスとやらをいれていたのですが
これではぜんぜんフィルタ除外することはできませんでした。
そこでいろいろ調べていると、
自分のIPアドレスを調べられるサイトというものがありましたので
そこで調べることにこちらからどうぞ。
そこで調べると自分の端末のポケットwifiに表示されていたIPアドレスとは
違うものが表示されたので、
あわててそのIPアドレスを登録しなおし、これでめでたしめでたし。
と思いきや、またも自分のパソコンで見たときにカウントされてしまっていました!!!!
なぜ!!!!(:〇;)!!!!
ってことでさらに調べること30分。どうやらポケットwifiというのはIPアドレスが固定ではないとのこと。
そこでこちらからIPv6という普通のIPアドレスよりかなり桁数の多いものを確認してみることに
IPv6というのはこんな数字列のものでした。
「2001:123:b123:f67o2:8yu4:ab78f:dr8f:90oe」数字は適当ですがこんな長いやつ
それの4列め間ではいつも一緒ですが
その後は毎回違うとのこと。
なので
アナリティクスのフィルタ設定の式を選択の部分で「等しい」から
「前方一致」というものに選択しなおし、
IPアドレス入力欄に
「2001:123:b123:f67o2」ここまでいれておきましょう。
そうすると。。。。。
見事!!自分がサイトを見てもカウントされないことに成功しました!!!
はぁー!!長い道のりだった。
ということでポケットwifiでの自分のアクセスをグーグルアナリティクスで除外する方法でした。
結局はこういう設定とかってあきらめず、調べて試して調べて試してしてればなんかしら解決するものだな
と改めて思いましたとさ。
ちなみにIPアドレスってなんや!ということが気になってしまった方はこちらのサイトおすすめです。
めっちゃわかりやすく書いていてすごいなぁって思いました。
2017年4月7日追記
申し訳ありません。このようにアナリティクス設定できたー!と喜んでいたのに、次の日アナリティクスを見て
リアルタイム部分で確認してみると、なんと計測されている;;
ということでIPでのアナリティクス除外はIPが固定でないとうまくできませんでした;;
なのでまた調べていると
Googleのアドオンを使うとアナリティクス除外してくれるよう!
とのことで
こちらのページからクロムのアドオンをダウンロードするとアナリティクス計測されないようにました!!
しかしこれってほかのページを見ていてもアナリティクスの計測されないということなのかな?
うーん。これをみんなが使ってしまうと正確に計測されないようになってしまいますね。
ということで
PCからのアナリティクスアクセス除外はやっとうまくできました。
コメント